RandomAccessFile では、文字コードの指定はできない。
Shift-JISも扱いたいので、別項のソースに手を加えてみたよ。
public long head_pos = 0; //現在のseekヘッド位置 public String readline_RA( String path, long readPos, String code ) { // Log.d("TEST", "readline_RA : "+path ); String result = ""; //-- try{ File file = new File( path ); RandomAccessFile ra = new RandomAccessFile( file, "r" ); ra.seek( readPos ); String str = ra.readLine(); if ( str!= null ){ result = str; // }else{ // result = ""; // Log.d("Err", "// readline_RA : read is null //" ); } head_pos = ra.getFilePointer(); // if ( code != "UTF-8" ){ // 改行コード判定 // CR : 0x0D : \r // LF : 0x0A : \n // UNIX = LF : Mac = CR : DOS = CR+LF byte[] buffer = new byte[ 2 ]; // 行末2バイトを読み込む ra.seek( head_pos -2 ); ra.read(buffer); long RT = 1; if ( ( buffer[0] == 0x0D )&&( buffer[1] == 0x0A ) ){ //DOS RT = 2; } //-- ra.seek( readPos ); buffer = new byte[ (int)( head_pos -RT -readPos ) ]; // 読み込む量 int r = ra.read(buffer); if ( -1 != r ){ result = new String( buffer, code ); } } //-- ra.close(); }catch( Exception e ){ Log.d("Err", "// readline_RA : read ERR //" ); } //-- return result; }
仕組み
手を加えた部分のは、23行~46行。
1. readLine で読み込んだ範囲を、byte 配列で読み込み直す。 2. byte 配列を文字コードを指定して、String に変換。
readLine のデータを直接変換するのがシンプルなんだけど…。
そのデータは、すでにUTF-8のためのbyte を差し挟まれちゃってる。
そんなbyte 配列をプレーンな状態にするより、もう一度読み込んだ方が、結果的にシンプルなんだよね。
直接変換するようなものがあるのかもしれないけど。
だもんで、readLine は「一行の範囲を調べる」だけになってる。(^_^;
読み込み範囲
最初の位置からgetFilePointer までを読み込むと、改行コードがbyte 配列に含まれてしまう。
これをそのままTextView へ表示すると、不明文字のトウフが表示されちゃう。
それは都合がわるいので、改行コードを調べて、読み込み範囲を補正する必要がある。(30~36行目)
調べた値は long RT に格納し、読み込み範囲の補正に使っている(39行目)
文字コード指定
指定した文字コードで変換するのは、難しくない。
byte から、文字コードを指定して、String を作るだけ。(43行目)
result = new String( buffer, code );
by the way…
引数 code は、String で文字コードを指定することにしている。
シフトJISなら、”Shift_JIS”。
試してないけど、EUC-JPにも対応してるハズ。